hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

これからは我々が戦う時なのか? 0315

3/15/2021

2 コメント

 
今は情報戦争の最中です。
自分で探すしかありません。
自分で真実を決めるしかありません。

メル・ギブソンの証言。。 pic.twitter.com/kc7kt5mzQJ

— ?Aya?Love&Peace? (@ayatan81ti35320) March 13, 2021


メル・ギブソンの証言

僕は上の証言を、数年前のインタビューを通して読みました。
少なくとも2度のインタヴューで、暴露しています。
今グーグル検索しても、忌まわしきファクトチェックの記事ばかり出てきますが。

彼はパッションという映画を作りました。
イエス様の十字架刑のリアリティ追及という感じです。
かなりグロテスクで話題となりました。

神様は、罪の赦しをイエス様の十字架を通して、完成させました。
正義と愛の両方を立たせるために、その方法を選びました。
罪を罰するために、人間の代わりにイエス様を遣わし、彼に罰を負わせたのです。

悪魔は、その逆をします。
我々の最も大切な子供を奪い、あのような事をするのです。
そして彼らはパワーを得る、若さを得るというのです。

神様と悪魔は正反対です。
下の動画は、パッションの映画のシーンを盛り込んだ、賛美歌です。
私たちの罪の身代わりとなって、イエス様は十字架で死に、蘇りました。

神様はあなたを愛しています。
イエス様の十字架が、その証拠です。
メル・ギブソンは、その事をこの映画で訴えたかったのです。

だからこそ、ハリウッドの悪魔儀式を暴露したのです。
Q関連で、聖書に関する話が出てきます。
リン・ウッド弁護士、フリン将軍、ケアリー・マクナニー、その他大勢が、聖書の言葉を引用します。

彼らは神様を愛しています。
なぜなら、彼らは神様に愛されている事を、イエス様の十字架を通して、よく知っているからです。

そして僕も、神様を愛しています。
なぜなら、僕も神様に愛されていると知っているからです。


アドレノクロムの研究記事

敬愛するしろのさんが、また素晴らしい記事を書いて下さいました。
アドレノクロムの研究記事です。
この記事は、知っている人向けだと思います。

でも全ての人に、お勧めします。
なぜなら、アドレノクロムは映画の中でも、71年キューブリック監督の「時計仕掛けのオレンジ」に出てきます。
また他の映画でも出てきます。

つまり、支配層には既に浸透していた事が分かります。
かなり感覚が狂っていて、自分たちがやっている狂気を、見せているのです。
ジョン・レノンが言った「狂人」とは、それも指していたのでしょう。

そこで、アドレノクロムに関して、研究も昔から進められてきました。
しかし、やはりナチュラルで、子供の血を飲むのが、一番無害なようです。
意外にも、毒性が高く、質が悪いと危険なようです。

つまり、太古から行われて来た、悪魔儀式を継承するしかないようです。
悪魔がその方法を伝授したのでしょうから、それしかないわけです。

A・Hofferのアドレノクロームの論文を読んで、真に驚くべき証明を得たが、残念ながらここに書くには余白が狭すぎるのでブログ記事。

本当に気持ちよくなるのか?
安全性は?
血液採取って必要なくない?
化学合成したらいいでしょ?

知っている人もびっくりするよ。https://t.co/TEqKIZbN2l

— しろの5代?? (@shironoy5) February 23, 2021


Qの役目は完了?

再びしろのさんの記事です。
Qに関する情報です。
QAnonの有名人たちが集う、We the Media というテレグラムのグループを紹介して下さいました。

また3人のスターQAnonの動画、リン・ウッド弁護士のテレグラムから、一部を引用しています。

Qは長い間、沈黙しています。
彼らはこれをみて、我々が動けという事か?と考え始めています。
ウッド弁護士も、今できる事をやろうと呼びかけています。

しろのさんもこれを見て、「Enjoy the show じゃなかったんかい」と言ってます。
確か以前のフリン将軍のインタヴューでも、我々が自治体での活動で、影響を及ぼすべきだと言っていました。
どうなんでしょう?

これ、3月1日放送のWe the mediaの話とすっごく共鳴するから、ちょっと記事にしてみたよ。https://t.co/wzQJx1vJbT

— しろの5代?? (@shironoy5) March 13, 2021


Q

Qが投稿する度に、スリルと興奮がありました。
しかし、今や何も起きてません。
下の動画を観ると、トランプ大統領は神懸かっているようですが。

全ての全てが計算づくである、ルッキンググラスで予知しているなど…
だからこそ、みんながフォローしました。
今も希望を捨てないのは、彼らの完璧な計算があるからです。

下の動画は、そのほんの一部を垣間見る事が出来ます。

そういうことだったのか pic.twitter.com/5osRukE74X

— TokomaD3 (@TokomaD3) March 13, 2021


推測と現実の乖離

これまでQをフォローして来ました。
Q投稿が途絶えた後、全ては推測となりました。
それで今、Q情報の拡散を厳選しています。

Harano Channel で、ミラー国防長官代理の話をシェアしています。
ミラー長官は、トランプ大統領に忠実な男と言われていました。
しかし、彼が1月6日の件を語る時、必ずしもそうでは無いと分かります。

「トランプが演説をしてなければ、あの暴動はなかった」と言ったそうです。

また我々は、トランプ大統領が軍を掌握しており、軍はこれに従うと期待しました。
しかしここでも、ミラーはトランプの発言が、どれほどの権力を持っているかを研究していました。
どのような事を言われても、憲法と照らし合わして、反発しようと考えていたようです。

この動画の情報も、「軍関係の人は情報を話せない」という原則を覚えるべきです。
ですから、全て鵜呑みには出来ません。
ミラー長官も、言えない事だらけかと思います。

ただし、言える事を言っただけかも知れません。
その場合、彼の情報と我々が聞いていた情報とは、大きな違いがありました。
本当に難しく、混乱します。

Qはその上、「間違った情報も必要」として投げ込む事は、みんな知っていますし…


トランプ大統領は戻ってくるだろう

我々が努力し、戦う必要は分かりました。
そして戦っても、勝利しかありません。
時間と共に、覚醒者は増え、敵の化けの皮が剥がれるからです。

共和党の州は、勢いを増し、民主党の州は益々落ちていくでしょう。
コロナ対策、BLM暴動などでの対処が酷かったからです。

どうなっても、大衆のトランプを大統領に求める声は、大きくなるだけです。
インチキのバイデンがどこまで通用するか?見ものです。

「トランプは在任期間中、ひとつの戦争も起こさなかった初めての大統領である」という歴史的事実にそろそろ人類が気付くべき
ちょこちょこ起きていた軍の爆撃はピンポイントでテロリストを狙っただけ、戦争とは違います
トランプは本気で地球上から戦争をなくすつもりなのですhttps://t.co/nc423NguXY pic.twitter.com/hWu8NM7pHF

— 17 (@ryo12700016) March 14, 2021

pic.twitter.com/99iJEokWcU

— 17 (@ryo12700016) March 14, 2021

日本にもこいう大統領が欲しい pic.twitter.com/Ge6GhTzXOh

— Alan(アーラン)阿蘭?? (@7BBXJ5gRgW5a4bS) March 10, 2021


聖書の学び

進化論を信じている人は、この動画を観ると混乱するでしょう。
まずネフィリムの存在です。
天使が女性と子供を作った話に、驚くでしょう。

スミソニアン協会の行動にも、騙されてきた事に腹を立てるでしょう。

また、スピ系がいう、宇宙人の話を信じる人もいます。
宇宙人ではなく、堕落した天使だと聖書は教えます。
彼らはテクノロジーと引き換えに、人間に自分たちを拝ませたのでしょう。

文明のある所、必ず偶像崇拝、占星術があります。
それらは聖書がタブーとする事です。
堕天使悪魔との契約だからタブーなのです。



独り言

「見出し」で食いつかなければ、何も始まらない。
だからみんなが競ってまくしたてます。
それは「その一回だけ騙せればいい」という価値観です。

「すごい」とクリックしたら、ただの餌だったという事はありませんか?
「騙された」と思ったら、もうそのサイト、チャンネルは信用しません。
そんなの当たり前なのに…たった1回のクリックを狙う手法が、後を絶ちません。

なぜそんな事をするのでしょう?
総クリック数の何%かは、広告をクリックするからです。
それはそうです、「騙された」と気づいた後、広告(大抵は過激な)が目に入る仕組みな訳ですから。

「気を惹くタイトルだけ」の動画も同じタイプです。
実は僕も視聴回数や、訪問回数を意識したタイトルをつけていた時期がありました。
そしてそれは機能したので分かります。

確かに見てもらわないと、分かってもらえません。
クリックしてもらえなければ、見て貰えません。
しかしその手法には、違和感がありました。

「何か違うぞ」

何でもテストしないと分かりません。
でも、何か思うところがあれば、やめます。
「数字は嘘はつかない」という言葉は、リスキーだと思います。

ネットだからこそ、思い切りワガママにこだわり抜くべきです。
それができないなら、「その他大勢の競争で疲弊」して終わります。

まだ歴史は浅いです。
変なテクニックに頼って、十年後に自分を恥じる事にならないようにしたいです。
純粋に、自分と、今フォローして下さる方に忠実であるようにしたいです。



2 コメント
hana
3/15/2021 12:05:39 pm

こんにちは。色んな情報が飛び交ってますが、自分なりにこうだろうという理解はできたような気がします。トランプ大統領がどちらの味方だろうと、地震や災害が起きようと、自分が信じるように生きて、あとは運命に従うのみかなという感じです。ただ、自分の信念は曲げたくないです。これからも宜しくお願いします。

返信
ひとし
3/26/2021 09:57:15 pm

Hanaさん、コメントありがとうございます😊

返信が遅れてすみませんでした…

僕も同じです。トランプ大統領に期待してます。
でも、最後は神様の計画が成ると信じてます。
そして神様は愛です、将来は素晴らしいですよ。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me