hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

メディアは掌握されたのか? 0312

3/11/2021

6 コメント

 
QAnonについて、TVが報道し始めたようです。
それ以外にも、アドレノクロム、ピザゲートなど。
これまで信じられなかった事です。


信じられない事が起きている?

ジョージア州、CBSアトランタが真実を報道し始めました。
残念ながら動画は、MeWeというSNSで、貼り付けシェアが出来ません。

かつてFBIが公表した、Boy Love(少年嗜好)、小児性愛のサインを、TVで公に語りました。
さらに、ピザゲートで有名なコメットピンポンのロゴについても。
また、オーナーのインスタのアーカイブに、隠語や変態写真が多く含まれていた事も。

極め付けは、ポデスタ兄弟についても触れている事です。

そしてあのCNNが、QAnonについて、語ってます。

「QAnonとは、あなたが自分で考える事を促す、真実の働きです。
YoutubeでJoe M を探して、「Q:世界を救う計画」で始まる彼の動画を観て下さい」

この部分だけ、切り取って見ると、CNNが悔い改めたかのように見えます。
しかし、どんな文脈で使われているのか分かりません。
だから、これは保留。

風向きは少しずつ…
眼に見える形で確かに変わっているのだろう pic.twitter.com/RaNtk5TylO

— 真実の探求者 (@yawaragi0510) March 11, 2021


まだ分からない

HBOケーブルチャンネルで、3月21日にQAnonの特集番組が、放映されます。
これにより、どれほどのインパクトがあるか、分かりません。
HBOが、QAnonに巻き込まれた、多くの人たちの混乱を、一般大衆に見せるだけかも知れません。

つまり、QAnonのイメージダウンの宣伝番組だと思います。
今、QAnon関係の番組は、視聴率を稼げるでしょう。
仮にそうであったとしても、一定の視聴者は覚醒に至るでしょう。

3/21、11:30pm、アメリカ大手衛星ケーブル放送局HBO pic.twitter.com/a468s9LCSf

— 17 (@ryo12700016) March 9, 2021


サウスパーク

サウスパークというブラックなアニメでも、ジェフリー・エプスタインの事を、予告で放映しました。
幼児セックスとアドレノクロムについて、話しています。
エリート、ワシントン、ハリウッドを客としていましたが、拘置所で自殺した。

これもまた、視聴率を稼げるからやっているのか?
それとも真実爆弾の投下の始まりか?
多分、前者だと思います。

茶化すつもりでやっていると思います。

先日予告のあったアニメ、サウスパークではここまで放映されています? これでも何も起きていないと言えるのかな? pic.twitter.com/xji79xUC8F

— 日本neco (@pozolesoup) March 11, 2021


QAnonを貶めようとしてる?

ここまで見ると、CBS以外は素直に喜べません。
しかし、それでもいいのです。
たとえそうでも、これらを観て、QAnonになる人が沢山いるはずです。

これらを利用して、Qは大衆心理に働いているでしょう。
普通にTVやネットで、真実が真実として、語られるようになるかも。

【ワクチン?パスポート実現へ】

ほら言ったじゃん
こうなるって?

NWO(新世界秩序)も陰謀論じゃないんだってばよ…
観てくれよ?

見事に??のサイコパス報道官が「新しい秩序」って口にしてるんだよ?

目ぇ見開いて?
現実を受け入れよ
これでも平和ボケする?

大切な人の為にお知らせしましょ pic.twitter.com/lVt548YSj6

— ₜₖ₁Zₘ ✡ ЯƎTͶUOƆ ? (@tk1zmQ) March 10, 2021

ワクチンパスポートの導入がなんとニューヨークで?
今後、大規模なスポーツイベント、映画館、その他の特定のビジネス環境への入館・入場にはワクチンパスポートの提示が義務づけられる可能性が高いです。?
ワクチン接種無しでは社会から追放されそうです?https://t.co/krXLeYswft

— えみり (@emilytrump21) March 6, 2021


かなりリアルになってきた

ずっと前から、予告していた通りに進んでいます。
「ワクチン証明なしでは、旅行が出来ない」
まずここからスタートです。

いずれエスカレートするでしょう。
最後は、黙示録にあるように「売る事も買う事も出来ない」刻印を、右の手か額に押されるのです。
しかし、だからと言って、なすがままではいけません。

我々は最後まで戦うのです。

テキサスすげー? https://t.co/YLe5l3JZlY

— Masa (@Masa43866009) March 11, 2021


希望を持て

テキサス州は、マスク、ソーシャルディスタンスなどを廃止しました。
このように、保守派が強い州では、健康的な生活に戻ってます。
だから希望を失ってはいけません。

みんなで情報を発信、拡散しましょう。
僕も毎日同じ事の繰り返しですが、続けてます。
アメリカでも、みんなが頑張ってます。


聖書の学び

キリスト教は西洋の宗教という、先入観があると思います。
しかし秦氏と神道、または仏教を見る時に、聖書との共通点を知ります。

学校では、日本史と世界史を、別々に学びます。
それが間違いだと思いました。
旧約聖書を見れば、分かります。

旧約の時代から、インド、スペインを行き来していたようです。
ソロモン王や、ヨナの時代にです。
世界は狭かったようです。

大和という言葉は、そもそもイスラエル人の事でした。
神様の民という意味だそうです。
ヤマトは弓月に移住し、やがて日本に来ました。

この動画を観れば、驚くほど日本人のルーツに、イスラエルが色濃く入っている事が分かります。
いやむしろ、大和魂はイスラエル抜きにはあり得ないと知るでしょう。



独り言

今日は独り言を書いてます。

昨日から、湯シャンにしました。
それから体もお湯で洗うのみとしました。

心配だったのは、臭うかどうか?です。
2日やってみて、驚くほど臭いませんでした。

「いやあ、あなたが感じないだけですよ」というかも知れません。

実は、妻子にはまだ内緒です。
それで妻に率直に尋ねてみました。

「オレ、臭い?」

「大丈夫だよ」

と言ってくれたので、大丈夫だと思います。
我々はハグや、ベタベタ、ゴロゴロしたり、くっついている事が多いのです。
そんな時に尋ねて、クンクンしてもらっての事なので、大丈夫でしょう。

石鹸を使っていた時よりも、いいような気がします。
多分以前は、泡にごまかされて、洗った気になっていただけかも知れません。
お湯の場合、「臭ったらいかん」というプレッシャーがあり、しっかり頭皮を洗います。

そして、風呂から上がる前に、冷水シャワーで締めます。

また、朝は冷水シャワーだけ浴びます。
寝汗を落としています。
かなり修行的な儀式です。

整髪料、アフターシェイヴも無しです。
それでもいい感じです。
今年は「常在菌も含めて、オレ」という価値観で過ごそうと思います。
6 コメント
ぷく???
3/12/2021 06:35:55 am

ヒトシさん、ご無沙汰しております。ブログの記事、毎日拝見しております。いつも情報を提供してくださり、ありがとうございます。

私は現在、Gabの方をメインで活動しております。ツイッターはシステムダウンするかと思っていたら、なかなかしませんね🥰

私ももう何年も、シャンプーや石鹸はほとんど使っていないです。風呂では汗を流すだけで問題ないです。重曹が良いという人もいますね💞

ただ、たまに頭のシャンプーをします。そうしないと、頭のフケがひどいとうちの奥さんから指摘されました❣️😆

返信
ひとし
3/14/2021 05:37:54 pm

ぷくさん、コメントありがとうございます。

いつもブログを読んで下さり、とっても嬉しいです!

湯シャンの大先輩だったんですね〜。
僕はまだ1週間も経ってませんが、これまで凄くいい感じです。
できる限り、常在菌を育てていこうと思います。

そして免疫力を高める努力をしていきます。

Twitter、しぶといですね…
大胆に言論統制しまくってますけど。
Gabにいこうと思うのですが、まだTwitterの方で覚醒していない人のために、活動した方がよかろうと、やってます。

返信
tothy
3/12/2021 07:33:11 am

いつも情報をありがとうございます。

自分も去年のクリスマスぐらいから"湯シャン"にかえました。(整髪料を付けた時は少しシャンプーを使用しますが)
最近だいぶ慣れて来たので、このまま継続して行こうと思っています。

返信
ひとし
3/14/2021 05:29:35 pm

Tothyさん、コメントありがとうございます。

アドバイスありがとうございました。
湯シャン凄く気に入ってます。
今のところ、臭ってませんよ。

僕は整髪料もやめました、いいですよ〜

返信
加藤理恵
3/12/2021 09:17:39 am

いつもありがとうございます🙂
テキサス州に続け❗
日本を守ろう❗

返信
ひとし
3/14/2021 05:27:27 pm

加藤様、コメントありがとうございます。

テキサス以外にも、共和党の州はかなり期待できます。
この動きが各国に飛び火して欲しいですね!
我々も拡散し続けましょう。

返信



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me