【日祭日は陽性者数が減る】
— サテライトTV 大森道雄 (@sate_tv) January 10, 2022
年明けからの陽性者数の推移であるが8日がピークで9日10日と日祭日だったため陽性者は減った。
検査が減れば陽性者が減るのであり陽性者数なんて検査しだいという事の表れである。
省庁や内閣府などの集計も日祭日はお休みだからそんなに危機感はないという事なのだ。 pic.twitter.com/6OFSFPi4Zv
【速報】首相 12歳未満の新型コロナのワクチン接種について「出来るだけ早く開始する」(TBS系(JNN))#Yahooニュースhttps://t.co/15o8CvapSV
— ナルホドスランプ (@naruhodoslumple) January 11, 2022
これは殺人行為!これだけは全力で阻止しないと。
始まれば有害事象が起こるのは確実。
全力で阻止!始まっても全力でスルー!
ワクチン、青少年の副反応の1割が重篤|最新医療ニュース|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト https://t.co/GPKDdSQ7qY
— 鳥集徹 (@torutoridamari) January 9, 2022
FoxNewsキャスター
— タマホイ? (@Tamama0306) January 10, 2022
「最高裁判事がコロナによる子供の入院数が10万人と発言しましたが実際は3,500人であることが判明しました、事実ですか?」
CDC所長ワレンスキー
「子供の入院はワクチン未接種者が多く〜(話題のすり替え)」
キャスター
「で、3,500人は事実ですか?」
ワレンスキー
「はい…」 pic.twitter.com/y2ncoeb92P
CDCトップが「コロナのせいで死んだ数」と「別の原因で死んだけどたまたまコロナだったからコロナ死としてカウントした数」を出せと追及されてる。
— ??Blah? (@yousayblah) January 10, 2022
コロナ以外でも「〇〇で死んだけど検査したらXXだったからXX死として数える」事例ってあるの?
ないならなんでコロナに限りそれがまかり通ってるの? https://t.co/OP9MhK0GQc
ファイザーCEO
— 野田CEO (@nodaworld) January 10, 2022
↓
“オミクロンワクチンは既に製造開始しており3月にはブースターの準備整う”
モデルナCEO
↓
“ブースターに向けオミクロンワクチンの臨床試験に入る、定期的な予防接種は政府からの需要が高い”
つまり政府も製薬企業も審査機関もグルでやってるわけですよhttps://t.co/072Xs71Dcs
夫と私が勤めていた都内の病院。
— ももお。 (@momo_7197178) January 10, 2022
今も院長夫妻と交流があり、年末も電話。
夫がワク反対している事、看護師の友人の周りで3人続けて亡くなった事実他、危険性について伝えた。驚いていた。
病院で強制的だった職員の接種を3回目は希望者のみとすることにしたと最近知った。
流れは変わってきている✊✨
女性セブン
— ルパン小僧??kuu331108 (@kuu331108) January 9, 2022
必読 新型コロナワクチン「3回目接種」の副反応がいちばん大変 3/2 pic.twitter.com/GC9OTrsczk
FEMA(米緊急事態管理庁)が昨年3月に出したお達し。
— 鈴木敏仁 (@bingsuzuki) January 10, 2022
「コロナ死の葬式に一人当たり最大9,000ドルの補助金を出す。一人の申請者が複数の葬式を出す場合は35,500ドルが上限」
これ知ってたが、ここに公式文書があることを今日知った。
これも死者数が水膨れする理由の一つ。https://t.co/GOlMjyMG7i
1月8日の新規感染者数は17,521人で、過去最高を記録した1月7日の18,831人からはやや減少したが、検査陽性率は昨年の10月以来の最高値を記録した。
— Maxwell Smart (@universalsoftw2) January 10, 2022
1月9日に集計されたCOVID-19の重症患者数は200人を超え、1週間前に集計した重症患者112人の約2倍となった。入院患者数は1週間前の338人から524人に増加
した。
— Maxwell Smart (@universalsoftw2) January 10, 2022
陽性率は11.71%を記録し、2020年10月以降で最も高い値を記録したが、これはイスラエルが検査所の混雑を緩和するため、精度の低い迅速抗原検査を導入し、より優れたPCR検査を60代以上と未接種者に回すようにした為である。(どっちもどっち?)
通常、週末は検査数が少なくなるが、11月8日
約25万4千人が4回目の接種を受けたと保健省が11月9日に発表した。https://t.co/Nuldgb2G7c
— Maxwell Smart (@universalsoftw2) January 10, 2022
オーストラリアのビクトリア州(人口668万)は、国民の人権を剥奪してワクチンを義務化し、既に12才以上の国民の93%がワクチンを2回接種しているのに感染が大爆発し、連日数万人の感染者が発生している。
— You (@You3_JP) January 10, 2022
それなのに懲りずにブースタ接種を義務化。 https://t.co/3OyUow4olK pic.twitter.com/2nrURbRjpC
テニス ジョコビッチ入国 裁判所が認める 全豪オープン出場へ | テニス | NHKニュース https://t.co/Ops3McfGdV
— 付箋 (@KDystopia) January 10, 2022
Fully Vaccinated Tennis Star Nikoloz Basilashivili Forced To Quit Game After Chest Pains, Breathing Difficulties
— purplepearl (@purplep76858690) January 10, 2022
グルジアのトップテニスプレーヤー、ニコロズ・バシラシビリが胸痛と呼吸困難のため試合から撤退を余儀なくされた。因みにこれは全豪オープン前のシドニー・テニス・クラシック。 pic.twitter.com/dDQF3fbMyG
伊、追加景気対策も コロナ感染はワクチン未接種者が中心=首相(ロイター)#Yahooニュースhttps://t.co/PMQXGPM6SF
— ナルホドスランプ (@naruhodoslumple) January 10, 2022
25%弱の未接種者が感染を広めてるって?この状況でよく言えるな。
??オーストリアは市民の力でチクワ強制の延期に繋がった。毎週??人もウィーンに応援に駆けつけている。何より嬉しいのは、国を越え、??????市民同士が繋がり、あの??人が今、ピンチにある他国の国旗を掲げて参加していることです。567があったおかげで良い出会いも繋がりもできた。ピンチはチャンス❣ https://t.co/xtOauyyW2L
— ドイツ在住ペガサス? (@horsesthelights) January 10, 2022
?? 今入った情報。カナダで声を上げてきた憲法学専門のロッコ・ガラティ弁護士が、昏睡状態でICUに入っており、「原因は確認されていない」とのこと。
— purplepearl (@purplep76858690) January 10, 2022
一日も早い回復を願い、法廷に立つ日が多くなることを祈っています。 https://t.co/94cRiKxlBB
日本語字幕つけました。
— matatabi (@matatabi_catnip) January 10, 2022
これはものすごく重要な内容です。陰謀論ではなく本物の陰謀です。1984年までさかのぼります。間違いなく生物平気です。
フル動画https://t.co/3GiUjuEwJV pic.twitter.com/ayFcuVs8Rh
ロックフェラーとビッグ・ファーマ・マフィアの誕生 https://t.co/OzsF0NfKSb pic.twitter.com/LfR7VflgkU
— 石納 (@80syaku) January 10, 2022
ウェルドンさんはチャーリー・ワードらとともに仕事をしていたことがありイギリスのM Seeker Of Truth 氏の動画に出演
— /Eri2.0/ (@okabaeri9111q) January 9, 2022
その中でワードの批判をしており その後体調を崩し 細菌性肺炎で亡くなったということです。ご冥福をお祈りします。??
[ウェルドンさんが批判していたっチャーリー・ワードとは?] pic.twitter.com/9BEMaidugR
そして日本のyoutuberや
— /Eri2.0/ (@okabaeri9111q) January 9, 2022
ツイッターのインフルエンサーらがイチ押しの#サイモン・パークス と #チャーリー・ワード は仲良し
知らずに拡散してた方々までは責めませんが マルチ商法の代理店で"知っていながら営利目的拡散してた人は タダじゃ済まないと思います#サイモンさん情報です~ #類は友を呼ぶ pic.twitter.com/CIlh2Vc6tG
#マルチ商法 の一種です
— /Eri2.0/ (@okabaeri9111q) January 9, 2022
フィルをブログ/ツイッター/テレグラム/youtubeなどで紹介すると一投稿あたり数百~数千ドルが報酬として受け取れるシステム
このように詐欺であることが明らかだとバレても
ブロガーさんが知らんぷりしてまだ投稿を続けてるのは
ギャラが発生しているからだと思います pic.twitter.com/DH7ZKJNQib
Qとは軍事情報部とトラン.プ政権内の10人未満の人々。"Q "レベルのセキュリティクリアランスを持つ高官たちのチーム#ガンガン行こうぜ pic.twitter.com/Ata7NKWkrj
— アヒル隊長⭐⭐⭐ (@lyX8QOw0dwqx619) January 10, 2022