hkblog
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me

査読された論文など、何の意味もない 0103

1/3/2022

0 コメント

 
査読された論文とは、何の意味もなさない事が分かりました。
試験データは隠されたまま、製薬会社のものです。
全ては製薬会社の儲けと、支配層の人口削減計画のため。


巨大爆弾投下

「製薬会社が臨床試験のスポンサーとなり、分析を行い、何が起こったかを原稿にまとめます。
それを医学雑誌に送り、査読を受けます。
医師は、よく研究された査読付きの論文を読み、それを信頼するように教育されます」

医師は製薬会社の「やりたい放題」の臨床実験データの中身を知らされてません。
彼らの儲けのために、都合の良いやり方で、試験が行われている…
気狂い沙汰です。

この暴露は巨大です。

この動画は「ジョン・ローガン」のポッドキャストです。
この番組は全米人気No1です。
日本ではポッドキャストは未だ人気ありませんが、アメリカでは多くの人に好まれてます。

もちろん、この番組は世界中で人気があります。
ポッドキャストの言論統制は、多分まだ少ないと思われます。
よって、この暴露は世界の覚醒に大きな影響を与えるでしょう。

ジョン・アブラムソン医師から全てのお医者さんへ

「医師は、自分たちが操られていることを理解していない、知識の支配権が製薬会社に移っていることを」 pic.twitter.com/9NYDSN3sVO

— タマホイ? (@Tamama0306) January 1, 2022

Graham Lyons博士「政府、国民に有毒ワクチンを接種させ続ける理由は一つもない。継続するなら殺人犯になる」

?もっと最新情報を知りたい場合は以下のリンクGettrにてご覧ください!https://t.co/xOgyc9YPJw pic.twitter.com/ZigGyzg3PZ

— 連新社 (@HimalayaJapan) December 24, 2021

ドイツのロベルトコッホ研究所のデータによると、オミクロン株の感染者の96%がワクチン2回接種者なのだそうです。

ワクチンを2回接種している人の割合は 71%。なのに96%感染。そのうち28%はブースタ接種をしている。

ワクチンの未接種者の感染割合はたった4%。 https://t.co/b7cMKqKufv pic.twitter.com/5zmVxCq69X

— You (@You3_JP) January 2, 2022

急におかしな世の中になったように見えますが、実はずっと前からの流れです。

— Takayuki Miyazawa (@takavet1) January 2, 2022


保留情報

ゆうこりんさんが、厚労省に電話してくれてます。
厚労省と言っても、電話に出るのは外注のバイト。
その中で、驚くような情報があったりします。

「もしかして、内部に忍び込んで暴露してくれている?」

と思わせるような、こちらが喜ぶような情報です。
むしろ「本当かな?」と疑ってしまうほどでした。
ゆうこりんさんが、嘘をつく事はないと信じてますが。

問題は、その職員が電車にはねられて亡くなったという情報です。
一応、ツイートに上がって来たので紹介します。
これが真実かどうかは、不明です。

そもそも「その発言をした人」をどうやって特定するのでしょうか?

コロナワクチン内部告発した厚労省職員の女性が電車にはねられて死亡 https://t.co/w9XiKcMjiJ

— ツイッター速報〜BreakingNews (@tweetsoku1) January 1, 2022


最初からワクチンの効能は大した事がないと知っていた?

二木の発言は、聞き捨てなりません。
大した効果もない、5回、6回も接種させられる可能性がある?
我々を「2度の接種で感染しない」と騙したのか?

責任を取らせる必要があります。
ニュルンベルク綱領によって、裁かれなくてはなりません。

巷では、ワクチンを押し付けていた人が、接種後に死亡する例も出てます。
日本中で起きているでしょう。
当然、その周辺の人達は、接種予約をキャンセルします。

時間と共に、その数は増えます。
副作用に苦しむ人の数、それを知る周辺の人々の数も。
集団訴訟が、無数に起こされるでしょう。

小杉、よう言った? pic.twitter.com/yPD8eQuk0J

— guardien_ange (@guardien_ange) January 2, 2022

二木。どうしよもねぇジジイだなぁ。こいつを使ったテレビ局は全局反省せぇ。BPO案件だぜ、こいつを使った局は。で、一発もワクチン打たなかったオレ、勝ち組なの? https://t.co/HFWvYYQbyh

— 中川淳一郎 (@unkotaberuno) January 2, 2022

ブースター接種を予約していた実家の父から電話があった。
『ワクチン予約キャンセルしてくれ!』何故か尋ねると、年末に近所の友達が自宅で急死したそう?
ワクチン押せ押せの人で近所中に接種するようにと言って回っていたらしい
亡くなる前日まで元気でいたそうで、父はワクチンを疑ってる模様

— YOSHI (@2JSB_yoshiko) January 2, 2022

「市民よ行政訴訟を起こそう!」
2021年12月21日徳島大学名誉教授大橋眞氏が、滋賀県を相手に訴訟を起こしたhttps://t.co/XJThlNLpcy pic.twitter.com/K1QekMh8FZ

— purplepearl (@purplep76858690) January 2, 2022


オーストラリアに変化が?

チャンネル7で、「大規模(79000人)の重篤な副反応を政府が認めた」と報道しました。
主流メディアが新年早々、こんな報道をするとは。
60万ドルの補償を支払うのですが、その条件は簡単ではなさそうです。

それはともかく、尋常ではない数の被害がある事を、大衆が知りました。
これまでの大規模なデモによって、既に覚醒は進んでいます。
しかし、未だ眠っていた人も、報道により目が覚めるでしょう。

大覚醒へと繋がるでしょうか?
それを期待させる事が、クイーンズランド州でのニュースにあります。
新しい公衆衛生担当責任者、ジョン・ジェラード博士は真っ当な意見を述べました。

「ウイルスを蔓延させ、パンデミックを終わらせる」

これ以上、前向きな発言はありません。
ワクチンで抑えるなどという、気狂い馬鹿野郎ではありません。
全ての国でこれを実践すれば良いのです。

しかし、これまでの状況に我慢できず、焼身自殺した人がいます。
暴政が最もひどい、メルボルンで起きました。
悲しいです。

もう少しの忍耐、辛坊、戦いです。
この人の死を無駄にせず、むしろ死に応えるべく、勝利して欲しいです。

??オーストラリア

連邦政府は、ファイザー等のワクチンの7万9千人の重篤な副反応(心筋炎など)を認めた。一部のワクチンによる犠牲者には60万ドルの補償を支払うことになる。 https://t.co/ZgKleLKMem pic.twitter.com/8wwY0Iu4cB

— You (@You3_JP) January 2, 2022

??オーストラリア
クイーンズランド州の新しい公衆衛生担当の責任者は、John Gerrard博士という人だそうだ。彼の言うことをきいてみよう。

「パンデミックを終わらせるためにはウィルスが蔓延することが必要だ」 https://t.co/94beB5kwjv pic.twitter.com/fsNNTABPs8

— You (@You3_JP) January 2, 2022

??オーストラリア
メルボルンでは、ワクチンパスポートとワクチン義務化政策で人権が失われた

そんな世の中を悲観した男性がガソリンをかぶって焼身自殺を図った

男性は救急車で運ばれた
「男性の皮膚は焼け焦げていて、シャツに張り付いていた」
ワクチンの推進運動は世の中の人々を不幸にしている https://t.co/s2Cde21QdS pic.twitter.com/S4eLhrgcZ8

— You (@You3_JP) January 1, 2022


テッド・クルーズの厳しい追及

ユナイテッド航空のCEOに対し、厳しく問い詰めるシーンです。
ワクチン義務を課して、従わない者を解雇した事に関してです。
冷酷かつ、悪に加担するCEOは、然るべき刑罰を受けるべきです。

全員復職させるべきです。
当然、復職するまでの給料も支払った上で。

ブラジルでは、市長が子供にワクチン義務と、食事中のワクパス義務を導入した事で、市民に殴られました。
ボルソナロ大統領のリーダーシップのおかげで、国民も強気でいられます。
公務員は市民、国民に仕える職である事を、知らしめる必要があります。

Cruz v. Kirby CEO of United Airlines pic.twitter.com/LiMosxu8JE

— Anonymous UK Citizen (@AnonUKCitizen) January 1, 2022

ブラジル国民が、食事の際のワクパス義務化と、子供へのワクを義務化したトリタマ市長を殴りつけた。 https://t.co/hWmPFjj6AS

— matatabi (@matatabi_catnip) January 2, 2022


世界の動き

トルドーは「ワクチン未接種者は、人種差別主義者」などと、暴言を吐きます。
分断を煽ります。
分断されれば、国民は弱くなります。

そうすることで、自分のパワーを保ちます。
卑怯なやり方です。
極左の常套手段です。

ドイツ在住ペガサスさんからの動画は、勇気が与えられます。
生々しい配信です。
日本も立ち上がりましょう。

オランダとスコットランドでは、警察による虐げが目立ちます。
上からの司令とはいえ、なぜ警官はこのような愚行が出来るのでしょうか?
良心がないのでしょうか?

それとも、エリート層がチンピラを雇って、暴力を振るわせているのでしょうか?
あるいは囚人?
ヤクを打ち込まれたか、チップを入れられてコントロールされたか?

まともな人間が出来る行為ではありません。
国連によって派遣された、暴力集団なのでしょうか?

カナダのジャスティン・トルドー首相
「ワクチン接種を受けていない人は人種差別主義者だ」

トルドーはワクチン接種を受けていない人々を科学を嫌う人種差別主義者、女性差別主義者として中傷する暴言を吐きまくった

連中お得意のレッテル貼り https://t.co/FPq3UPmHKy

— タマホイ? (@Tamama0306) January 2, 2022

㊗️1万人が大集結したぞ❣️

これがデュッセルドルフ元旦デモだ❣️
市民の底力を見よ❣️

マスクを外せ‼️
自分を生きろ❣️

立ち上がった普通の市民をご覧ください。
人種関係ないぞ!

人間として立ち上がれ❣️

??最前線実況の本編はこちらから?https://t.co/p3kJk4zjsW pic.twitter.com/h7nQvWHxfj

— ドイツ在住ペガサス? (@horsesthelights) January 2, 2022

オランダ、アムステルダム
政府の独裁とワクチンに対抗するデモ隊に実力行使する警官 pic.twitter.com/599eEXrJ3g

— タマホイ? (@Tamama0306) January 2, 2022

Massive protest today in Amsterdam pic.twitter.com/cRpUlfCViO

— Anonymous UK Citizen (@AnonUKCitizen) January 2, 2022

pic.twitter.com/m2dDW9l1UA

— Anonymous UK Citizen (@AnonUKCitizen) January 2, 2022

pic.twitter.com/BfbhCJJRAJ

— Anonymous UK Citizen (@AnonUKCitizen) January 2, 2022

??????? Disgusting Police Officers dragging a lady to the floor in @NicolaSturgeon’s Scotland.

Her only crime was DANCING! pic.twitter.com/6IyY9TnLOm

— Anonymous UK Citizen (@AnonUKCitizen) January 1, 2022

??????? more from @NicolaSturgeon’s hell hole pic.twitter.com/pEAvgOwvzV

— Anonymous UK Citizen (@AnonUKCitizen) January 1, 2022


聖書の学び

日本人の民族性を高く評価した人による、日本文化のルーツ説。
イスラエルの中にあった良いもの、悪いものも含めて、伝わってきた事が分かります。
ホルスなどのエジプトの神が、ヨセフ由来だった事は知りませんでした。

その情報が正しいかどうかは分かりませんが…



独り言

年始から始めやすい目標を紹介します。
習慣化の目標です。
アウトプットを習慣化すると良いです。

趣味、仕事、学び、経験している事など、誰かの益となるためのアウトプット。

他人に読んでもらう事を考えて文章を書く事は、思考力のトレーニングになります。
そのためのプラットフォームとして、ブログをお勧めします。
SNSも良いです。

文章だけでなく、音声=ポッドキャストもあります。
映像=youtubeもあります。
どれか自分に合うものを選んで、アウトプットを始めると良いです。


0 コメント



返信を残す

アマゾンで買い物する
楽天市場で買い物する



    メール送信はこちら
送信
過去の記事へ
クリエイティブコモンズに基づいて次から使用された写真: Thomas Geiregger, kertojanaani.fi, 305 Seahill, simplicityhunter, 305 Seahill, mrhayata, Kanesue, Courtney Emery, Mariam Marie, upslon, Olivier Bruchez, Ivan Radic, pratiproy, simplicityhunter, *PaysImaginaire*, Tom Marcello, Simon_sees, Kirt Edblom, Eli K Hayasaka, Bengt Nyman, InSapphoWeTrust, lorenkerns, plindberg, bernhard.friess, richzepol, Historyworks Photography, mrhayata, faungg's photos, ☻☺, coniferconifer, anonimus17, Supermac1961, Pawel Maryanov, Supermac1961, Jamie Smed, It's No Game
  • Blog
  • support
  • Podcast
  • Guitar
  • About me